« 2012年02月 | メイン | 2012年07月 »

2012年03月09日

マリオネット

旅日記はまだこれからも続きますが、今回は、私のオリジナル曲のひとつ、マリオネットができた背景を紹介しようと思います。これは、2004年再び訪れたNYで、2回目のレコーディングのときにも弾いた曲で、アルバム"Cielo"に入っています。


私が2才半から一年半ほど住んでいたのは、東京都北区滝乃川の小さな商店街の中にある薬屋さんの2階のアパートだった。
3才になって間もなく、私は結核菌に感染しておこるという肺門リンパ腺炎という病気にかかった。
毎日薬を飲み、病院で週にいちど検査を受け、完治するまで体を消耗させないようにとの医師のアドバイスで、一年間外に出られず自宅療養をすることになる。
そのころの記憶というと、薄暗い部屋の中。窓をあけるとすぐ下に見える薬屋さんのビニール製のシェード。洋服ダンス。薬の入った食器棚。その上のラジオ。
ラジオからは一日中、いろいろな音楽や人の話し声が次々と聞こえてきた。
そんなある日、ラジオから流れてきた物悲しいうたの調べは、子供心に何か動かされるものがあり、以来その音楽が聞こえるとわけもなく悲しくなった。母に聞いてみると、それはフランスの歌手が歌うシャンソンだった。
部屋の右隣に住んでいたのは、モデル兼女優をしていたKさんとそのご主人。部屋の中には足ふみオルガンがあり、私は時々遊びに行って、おじさんの膝の上でペダルを踏んでもらいながら、聞き覚えのメロディーを探り弾きした。
母は毎日 パスと言う粉薬をオブラートに包んでいくつかの包みに分けて私に飲ませ、耳の後ろのリンパ腺の腫れ具合をチェック。お風呂屋さんに行けない私のために毎晩、部屋の中を暖め、お湯を沸かし体を拭いてくれた。
私は、母がうたってくれる“ゆりかごのうた”が大好きだった。
そんな生活の中で、私にとって大きなイベントがあった。
それは、月に何度か商店街にやってくるちんどん屋さんだ。
遠くから鐘や太鼓の音が聞こえてくると、私は窓に駆け寄り、近づいてくる音に耳をそばだてた。
風のまにまに微かに聞こえていた響きは、カラフルな衣装と鳴りものを持った一団が通りの角から姿を現すと突然、はっきりとした輪郭を持ってズーンとしたビートをたたき出した。明るい音色、楽しそうに踊る人々の姿は、ふだんの静かな生活の時間をざわめかせる、エネルギーに満ちたものだった。
「大きくなったらチンドン屋さんになる!」まわりの人によくそう話していたそうだ。

26才のとき、闘病生活で、Jazzを聴きながら自宅の北向きの部屋から明るい外の景色をながめていたとき、ふとヨーロッパの情景に、自分の小さいときの記憶がオーバーラップし、私の最初のオリジナル、“マリオネット”が生まれた。

投稿者 yokomiura : 22:57

2012年03月02日

海外旅日記13 Europe 2003 <7>

10月23日
午前中、サンジェルマン・デ・プレの美容室で髪をカットしてもらった後、街を散歩する。
パリは、観光名所でない普通の通りを歩いていても、建物や路地にそれぞれ特有の雰囲気や表情があり、飽きることがない。
夕方ホテルに戻ると、おととい出会ったFからTelが入った。
7:00から、知り合いの音楽家がパーティーで演奏するので、一緒に行かないかと言う。
今夜は特に予定もなかったので、OKした。
パーティーは、セーヌ川に浮かぶ船の中で行われるという。
Fと船内に入ると、中は2つの大きな部屋に分かれており、そのひとつには、グランドピアノやドラムセット、ベースが置かれ、コンサート会場のように椅子が並べられている。
なんでも新進の画家を紹介する画商が開いたパーティーということで、着飾った人々の間を、シャンパンやワインを持ったボーイが忙しく立ち働いている。
数学者のFは、人々と面識があるらしく、あちこちに行き、談笑。
「なんか映画の中の一シーンみたい・・・」と思いつつ、部屋の隅で眺めていると、Fが突然私を手招きする。「彼女はピアニスト、沈黙を弾くピアニストなんだ。」
彼は、おとといあげた私のCD(Matt Wilsonと2001年にNYで録音し、今年完成した“Dialogue”)の前半の即興演奏を気に入り、そういうふうに言って、友達のバンドリーダーに紹介した。
「やばい!そんなこと言ったら、こんな場違いの中で弾かされちゃうかもしれない・・・!」と心の中では焦ったが、とりあえず「ボンジュール!」と挨拶。
彼らのバンドは、スタンダードJazz。
客はワイングラス片手に、心地よさそうに聴いている。
プログラムが終わったあと、やはり、来た!
「今日はもう一人ピアニストが来ていますので、ちょっと弾いてもらいましょう」
パリは完全にバカンスのつもりだったのに・・・おまけにこの雰囲気の中で、私はどういう演奏をすればいいの?!
一瞬迷ったが、即興演奏はあまりに場違いな気がしたので、結局、オリジナル曲2曲を弾く。
客の反応はおおむね良く、客席に戻ると、「ブラボー!」と何人かに声をかけられたが、その反面、「フン!」とそっぽを向く人もいた。
こういうことだったらいっそ、全員「フン!」と言わせる覚悟で完全即興したほうが良かったのかな・・・? しかし、あえてそれをやるには、まだ自信と覚悟が足りなかった。



10月24日
今日はパリの西、地下鉄7号線の終点セーブルにある陶器美術館へ行く。
たくさんの陶器をながめながら、ふと日本のことを思い出した。
日本から遠く離れた地ヨーロッパで出会う日本の感性は、独自の世界と美しさを放っていて、とても新鮮に映った。



10月25日
今日は、アメリカからやってくるシーラ・ジョーダンというJazzボーカリストのコンサートを聴きに行った。
小さなライブハウスの客席にはフランス人のミュージシャンとおぼしき人々も大勢つめかけ、リラックスしたムードの中で演奏が始まる。
シーラのうたとベースのデュオは、スリリングで素晴らしかった!




10月26日
今日は日曜日。シテ島で開かれる小鳥市や花市をながめたあと、サンシャぺルへ行った。
大きなステンドグラスに囲まれた礼拝堂は別世界のように美しい。
ホテルにいったん戻り一休みした後、数日前にライブハウスで知り合った女性ボーカリストEのコンサートへ行くため、もらった住所を地図で確かめ、地下鉄に乗る。
しかし駅を降りてみると、そこはポルノショップや安ホテルが立ち並ぶ界隈・・・
少し躊躇したものの地図を片手に、なんとか会場にたどり着く。
見ると、Eと一緒にいるのは、別の日に知り合った日本人YさんのボーイフレンドのベーシストJだ。彼らは同じバンドの仲間らしい。
コンサートは、いろいろなジャンル、弾き語りや即興をする若い人たちが次々にステージにあがり、和気あいあいのムードの中で行われていた。
しかし、人々は演奏の前後、休む間もなくしゃべり続ける。そのエナジーはとどまるところを知らない・・・




10月28日
いよいよ今日は日本へ帰る日だ。
フライトは夜の11時なので、ホテルに荷物を預け、街や公園を散歩した後、
夕方、タクシーでシャルルドゴール空港へ向かう。
やっとこの旅も終りだな・・・安堵感と名残惜しさが入り混じった気持ちで、
「Bon Voyage!」というタクシーの運転手の言葉に見送られて、空港のロビーに入る。
と、あれっなんだか様子がおかしい・・・
何か人だかりがしているなと思ったら、警官が何人も入ってきて、物々しい雰囲気。
私たち全員ロビーの隅に誘導され、何ごとかと顔を見合わせているうち、突然、悲鳴と爆発音が聞こえた。
不審な荷物が発見され、それが爆発したらしい。
幸い被害はなく、ロビーも平常を取り戻したので、チェックインカウンターに行くと、なんと今度は、「ごめん!オーバーブッキングしちゃってね・・・席がないの。あなた、明日の便でいい?」と窓口のフランス人にいわれる。そんな・・・
「No! この便で帰れないと困る。」と言うと、出発間際まで空席待ちをする羽目に・・・
ぎりぎりまで落ち着かない思いだったが、最終的にはビジネスクラスで帰ってくることができ、まあ、よかったけど・・・・(疲れた)

それにしても、最後まであわただしい旅だった。
9月29日に出発して一ヵ月・・・出発前の自分の心境を思い出すと、何年も旅をしてきたような錯覚を起こす。
決して楽なものではなかったが、収穫は計り知れないほど大きい。
今まで即興演奏は、実験の場としてとらえていたのだが、このツァーを境に、表現として説得力のあるものに磨き上げたいと本気で思うようになった。


投稿者 yokomiura : 19:22